📢おしらせ!

2024.01.16 Amazonの画像リンクが廃止になったみたいで、画像表示が壊滅的被害中...(現在様子見)。
2023.08.01 ランダム表示していた上部バナーの画像置き場に使っていたサーバーが使えなくなってしまって、現在固定表示に...。(連番で画像ファイルが置ける場所がないか探し中...)

🍤ニコニコ動画に揚げました!

2010年3月6日

JASRACがまたふざけたことを言い出したらしい

数日前の話ですが、

ツイッターで歌詞をつぶやくと利用料発生だそうです。

参考URL
http://digimaga.net/2010/03/hi-twitter-i-am-jasrac.html
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/n_twitter2__20100302_2/story/20100302jcast2010261334/


こんなこと言い出すからカスラックって言われるんだろう(+'-')

著作権ってのは確かに大事な話ですけどこれはちょっと違うと思いますヽ(´ー`)ノ

「著作権」というもっともらしい盾を振りかざしてできるだけ金を搾取しようとしてるにすぎない。

歌詞を全文載せるとかならまだしもちょとつぶやいただけで搾取とかあきれて何も言えない(+ノ-')



仮に歌詞を全文載せたとしても、

それが著作権を侵害してるか?

と言われるとそれもどうかと思ったりします。

著作権侵害というのは、その載せた歌詞を「自分が書いた」と言ったりその歌詞を利用して第三者が利益を得ようとしたりする行為だと思うので、

こと音楽の歌詞に関しては、歌詞自体が作品のすべてではないし、歌詞で気になって曲自体を聞いてみたいとなることもあるだろうから、歌詞をネットに載せること自体が作り手の著作権を侵害してることにはならないと思うんですよね(+'-')

(これが俳句とかになるとちょっとややこしいですが(+ノ-')

ていうか、

>第三者が利益を得ようとしたりする行為

これJASRACがやってることじゃないの?

ってふと思ったり(+ノ-')

使用料を全額作り手に渡すならわかるけど、JASRACも取ってるわけだから(しかもかなりの配当で取ってるらしいって聞く)


むしろ逆に、

1.ネットで歌詞を見た→2.興味を持った→3.CDを買った!

という流れがあるとして、それを1.で止めたらCDの売り上げが無くなるんではなかろうか?

そうなると作り手に印税が入らないわけで・・・

つまり間接的にJASRACが著作権を侵害しているという可能性も?!(+'-')

と思ったりもするのですがJASRACはこの件に関してはどう考えてるのでしょうか(+'-')


少しややこしいのは、

Twitterを運営してる会社が利益を得てるだろうなので、

たとえ歌詞で直接利益を得ていないにしよ、運営してるサイトに歌詞が載っているわけだから

もし使用料を請求するとしたらTwitterのほうだと思われる?
(ニコニコの場合、JASRAC管理曲の二次使用をニコニコ側に請求しているので)

なのでTwitterのタイムラインを見てたらちょとおびえてる人がいたんですが

個人レベルではとりあえずそこまで心配することはないとは思われます。



まぁとにかく、

長い芸術の歴史や流れを見ればこの程度のことで著作権を侵害しているとか言い出すのは片腹痛いと思うのですヽ(´ー`)ノ

でも基本的に日本人は芸術の事に関しては無知なのでJASRACみたいな 立 派 な 団体がこういうことを言い出したらそれが正しいって思ってしまうのかもしれません(+ノ-')

このへんは日本は芸術の教育がまったくといっていいほどほったらかしだから仕方がないのかもしれませんが(+ノ-')

なのでこういう件に関してなんかおかしいぞ?って思った人は烈火のごとく怒るべきだとヽ(`Д´)ノ

思ったりします。

いやらしい…

あーかいぶ

れんらく ふぉーむ(試運転中)

名前

メール *

メッセージ *

ヽ(´ー`)ノ